新着情報
ごあいさつ
これからお子様が1日の大半を過ごすことになる保育園とはどんなところなのだろう?
そう思う保護者の方もいらっしゃると思います。
保育園で過ごす「乳幼児期」は、子どもの成長・発達が著しいだけでなく、人格が形成される最も大切な時期です。
そのため、私たちは、子どもたち一人ひとりの育ちを丁寧に見つめ、支えたいと思っています。
しかし、子どもの育ちは保育園だけ・ご家庭だけで完結するものではありません。ご家庭と保育園との連携があってこそ、子ども達はより健やかに育っていくと考えています。
私たちは「玉川保育園はどんなところか」を発信し、保護者のみなさんと信頼関係をしっかりと結び、子どもたちの成長を一緒に見守っていきたいと思っています。
保育について
保育理念
仏教保育の精神に基づき、子ども一人ひとりを大切にし、保護者・地域にも信頼される園を目指します。
保育目標
- 心身共に健康で体力のある子ども
- 思いやりのあるこども
- 遊びを見つけ楽しく遊べる子ども
保育方針
- 心と身体の自立を促す保育
- 遊びの充実
- 発達段階に応じた保育
園の生活
子どもの心と身体は、24時間の「望ましい流れ」の中でつくられていきます。
睡眠・食事・あそび(身体活動)は、子どもの身体にとって必要なリズムに合わせて適切に行うことが重要です。
保育園では、子どもの発達に合わせたデイリープログラムを組んでいますが、子どもの生活はご家庭と保育園とがひとつながりとなってなされることが理想です。
ご家庭とも連携して子どもの育ちを一緒に支えたいと思っています。
- デイリープログラム
- 年間行事
午前中は明るい太陽のもとで全身を動かすあそびを、午後は落ち着いた活動を取り入れています。
特に、太陽の光をあびて身体を動かすことは、セロトニン(感情のコントロールを司る物質)の分泌を活発にさせ、夜間のメラトニンの分泌が盛んになります。
そのため、園では晴れた日はできるだけ外あそびの時間を多く設けています。
よく遊び、よく食べ、よく寝る。
このリズムをつくることで心と身体の健康を保つことができます。
-
4月
- 入園式
-
5月
- 花まつり(もちつき)
- 交通安全教室
-
6月
- 保育参観
- 懇談会
- 民間保育園5歳児交流保育
-
7月
- 夏まつり(和太鼓発表)
-
8月
- お盆(和太鼓発表)
-
9月
-
10月
- 運動会
- 芋掘り遠足(4・5歳児)
- 七五三参拝
-
11月
- 勤労感謝訪問(4・5歳児)
-
12月
- お遊戯会
- もちつき会
-
1月
- そりすべり(3~5歳児)
-
2月
- 節分豆まき
- 懇談会
-
3月
- ひなまつり
- お別れ会
- お別れ遠足(就学児)
- 卒園式
随時行うもの
避難訓練(毎月)・誕生会(毎月)・体操教室(週1回、3~5歳児)・身体測定(毎月)・内科健診(年2回)・歯科検診(年2回)・ぎょう虫検査(年1回)・栄養指導(年2回)・布団乾燥(月1回)
ギャラリー
入園について
採用情報
概要・アクセス
園の概要
園名 | 玉川保育園 |
設置主体 | 社会福祉法人 玉川保育園 |
所在地 | 〒985-0046 宮城県塩釜市大日向町5-5 |
連絡先 | TEL:022-365-5923 FAX:022-366-8511 |
代表者 | 理事長 村上 晃嗣 |
設立年月 | 昭和52年3月 |
園児定員数 | 60名 |
職員数 | 16名 |
職員構成 | 施設長1名、主任保育士1名、保育士7名、パート2名、栄養士1名、調理師1名、調理(パート)1名、用務員1名、事務長1名 |
開園時間 | 【月曜日~金曜日】 午前7:30~午後7:00(延長保育時間を含む) 【土曜日】 午前7:30~午後6:30(延長保育時間を含む) |
事業概要 | 早朝保育・延長保育・乳児保育・障がい児保育 |